産後のカイロプラクティック

産後の骨盤ってどうなってるの?

産後のカイロプラクティック
出産時、産道を広げるためのホルモン(リラキシン)の影響で骨盤まわりの靭帯が緩み、そして産道を赤ちゃんが通ることにより骨盤が広がります。

産後、骨盤が自然に元の位置に戻らずゆがみが定着してしまった場合、下半身の血行を悪化させ、むくみや冷え性、腰まわりやお腹のたるみの原因にもつながる場合があります。

産後のカイロプラクティックはいつから受けられるの?どこへ行けばいい?

「産後、カイロプラクティックはいつから受けられますか?」「カイロプラクティックや整体、マッサージ。一体どこに行けばいいですか?」と大切な時期だけにカイロプラクティックや整体、マッサージ選びには慎重にならざるを得ず、弊店へのお問合せも多々ございます。

カラダラボでは産後のカイロプラクティックを行う時期につきましては、自然分娩の場合はご出産直後から、また帝王切開の場合は2週間程度様子をみてからの施術がより効果的であるため、おすすめしています。

気になる「産後」の変化

産後のお母さんへの施術やお問合せの機会が増え、このようなお話をよく伺います。

腰痛がひどくなった
産後の腰痛は腹筋など筋肉の弱化や骨盤の前傾による腰部への負担増が考えられます。
おしりまわりやお腹まわりが大きくなった
骨盤のゆがみ・殿筋の弱化が考えられます。
トイレが近くなった
骨盤付近の神経的影響が考えられます。
太りやすくなった
ホルモンバランスの変化が考えられます。

出産やライフスタイル・姿勢の変化・運動不足などによる、いわゆる「骨盤が開く」と言われもする骨盤の歪み・傾斜は自然に戻る場合もありますが、骨盤が歪んだ・傾いたままになっていると戻りにくくなる場合もあります。

産後の方は特にご自身の骨盤のチェックとともに、その結果、歪みや傾斜がみられるようでしたら定着してしまう前にお早めに産後のカイロプラクティックをお受けすることをおすすめします。

ご来院の3割が妊産婦さん。産後でも安心な施術環境です。

産後のカイロプラクティック
お子さんとご一緒にお越し頂く事も多々ございますが、その場合はお子様もご一緒に施術室にお入り頂き同室内で施術を行えるよう、バウンサーやマットもご用意しております。さらにカラダラボは予約制であるため、比較的周りを気にせず施術をお受け頂けます。

5,500円(税込)

※初めての方は別途初見料2,800円要

  • 初めての方は初回限定クーポンをご利用頂けます。
  • 施術料がお得な回数券(5回/10回)もご用意しています。

アクセス

東京都中央区銀座4丁目8-13銀座蟹睦会館ビル4F

  • 東京メトロ銀座駅(銀座線・丸の内線・日比谷線)A12出口 徒歩1分
  • 東銀座駅(日比谷線・浅草線)A2出口 徒歩1分
  • JR有楽町駅(山手線・京浜東北線)銀座口 徒歩8分

お支払いについて

お支払いには現金のほか、下記カード・QRコード決済・商品券もご利用頂けます。

クレジットカード
VISA/MasterCard/JCB/American Express/Diners/Discover/iD/quicpay/applepay
交通系IC
suica/pasmo/kitaka/toica/manana/icoka/sugoka/nimoca/はやかけん
QRコード決済
PayPay
商品券(中央区内) ※現金併用可
ハッピー買物券/新生児誕生祝買物券/敬老買物券

キャッシュレス。ご利用頂けます。

powered by square

カード決済サービス利用規定により

  • 一回払いのみとなります。
  • 複数の支払方法(ex. クレジットカード+現金 etc)を組み合わせてのお支払いはご利用頂けません。
カラダラボ 銀座の整体・カイロプラクティック
タイトルとURLをコピーしました